少し脱線しますが、我が家の(私の)ワイルドストロベリーは、種から育てています
確か3種類購入しました(ずいぶん前なので・・・・・たしか)
あまり詳しくないですが、ランナーなしの赤実、ランナーなしの白実
ランナーありの赤実 だったと、記憶しています
とある時期に、ランナーありは、『あくだまきん』と戦い、我が家を守って
くれ、全滅してしまいました・・・・・涙
種からの育て方ですが・・・簡単に私の観察日記です(うる覚えです)
卵のパック(透明なのです)を上下に分けて、そのくぼみに、土を
入れます。そこに種をまきました。水やりは、霧吹きです。しばらくは
霧吹きでないと、土や種が流されてしまします。
室内の窓際に置きました。あとは時が・・・・(全てが発芽しなかったです)
少し大きく丈夫になったら、土ごとプランターに引越しさせました
文字ばかりなので・・・すいませんね
そういえば、種まきの日は、ママの誕生日です(そんなの関係ねぇ~)
違いますよ、やや関係がありますよ(ちょうど春なのです)
幸せな時は気にもしていませんでしたが・・・・・・
心も体も・・・・ボロボロの時期だったので、ワイルドストロの手入れで
心身のリフレッシュと癒しでリハビリしていました。
長くなりましたが、やはり意味不明と感じると思いますが、
やがて、点と点がつながり、線になるはずです
つづく
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kumamitokumako.blog12.fc2.com/tb.php/10-87210c34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック