連休の状況 約一ヶ月前ですじゃがいもに 花のつぼみ 発見です玉ねぎも 心配をよそに たぶん 順調です1列目の 状況ですブロッコリー 順調だいこん 食べきれないかぶ 混みあってますほうれんそう 全然収穫出来ません2列目 そこそこかなにんじん 発芽しないだいこん まずまずほうれんそう 何とか収穫したいかぶ 混みあってます チンゲン菜 放置したままですポットに播いた野菜芽が出ています...
No title * by rainwoman
おはようございます。
コメントでは初めまして。
結構いろいろ植えてありますね。お世話大変でしょう。
にんじんはしっかりと湿り気が無いと発芽しませんから、今年の5月は全国的に少雨だったのでなかなか難しかったかも。その後どうでしょうか?
パパさんが作った野菜、子どもさん達も喜んで食べておられるのでしょうね。
更新、楽しみにしています。
コメントでは初めまして。
結構いろいろ植えてありますね。お世話大変でしょう。
にんじんはしっかりと湿り気が無いと発芽しませんから、今年の5月は全国的に少雨だったのでなかなか難しかったかも。その後どうでしょうか?
パパさんが作った野菜、子どもさん達も喜んで食べておられるのでしょうね。
更新、楽しみにしています。
初めての家庭菜園なので、いろいろ挑戦中です
娘たちは、収穫が楽しくてしょうがないみたいです
人参ですが、なかなか大きくならないなぁって思ってましたが、小雨が原因ですかね??
育児に参加したいので、畑作業はもっぱら 早朝です 小雨のおかげで
毎日 5時半過ぎには畑です
娘も自分で収穫した野菜なので、苦手なものも少しづつ食べてます
適当に頑張りますので
今後とも温かく見守って下さい
rainwomanさんのブログも参考にさせて頂いています
真ん中の娘は、生後1日で 急性硬膜下血腫となり、とても心配しています
歩くのも1歳8ヶ月でした 勉強はママ担当で、外遊びや体を動かすことは
パパの担当です 病気や歩行の事もやっと話せるようになってきました
信頼関係を築くこと・・・・・
色々な病院の先生に相談や診察、でも結局は
信頼関係だった気がします
今後も勉強させて頂きます
> おはようございます。
> コメントでは初めまして。
> 結構いろいろ植えてありますね。お世話大変でしょう。
> にんじんはしっかりと湿り気が無いと発芽しませんから、今年の5月は全国的に少雨だったのでなかなか難しかったかも。その後どうでしょうか?
> パパさんが作った野菜、子どもさん達も喜んで食べておられるのでしょうね。
> 更新、楽しみにしています。