fc2ブログ

三姉妹パパ 悪戦苦闘中 家庭菜園 DIYに悪戦苦闘中

子育てに奮闘中の為、自身の趣味の時間が無いが、子供のため、自分たちの為との理由をつけ、育児・園芸・通販に悪戦苦闘している日々を記録
Top Page › Archive - 2013年05月

野菜の収穫 3月3日種まきした野菜

さて 少しずつ野菜が 成長 しています畑に関しては 賛否両論 です結論は 買った方が安い って意見です初期投資に 人件費 ですが・・・・・・ 教育の点 からも重要と考えます3月3日に播いた 野菜ですが、初収穫 しましたまだ 小さめ ですが、お姉ちゃんと 収穫 ですみずな と かぶ と チンゲン菜 です取れたて と 大きくなりすぎていないので柔らかくおいしく 感じられましたもう少し大きくなって 順次...
Re: No title * by くまみとくまことめりー
こんばんは \(^▽^)/!
家庭菜園は、引退した老人がするって言われていますが・・・・・
試行錯誤の毎日です。
子供たちも収穫楽しんでいます
カブは大根みたいに土の中に出来る?とか
カブはチクチクトゲがあるみたいって
勉強しながら楽しんでます
我が家は いちご は作っていません
美味しそうですね 我が家も挑戦しようかな
お互い 適当に頑張りましょう

> 「買ったほうが安い」。たまに感じますね~(^^;)
> でも同じく子供の教育には大切だなと実感してます。
> 種や葉の形、どんな風に育つのかを分かっている
> 子供は、お店にならんでいるお野菜にも関心を持ちますよね。
> うちのお兄ちゃんもスーパーで「立派な大根だねえ」
> と小学生らしくない発言。
> たまに作文に畑ネタ書いてます。
>
> 水菜とカブとちんげんさい、とてもおいしそうです。
> うちは葉物が上手に育てられないのでうらやましいです!

No title * by sata
「買ったほうが安い」。たまに感じますね~(^^;)
でも同じく子供の教育には大切だなと実感してます。
種や葉の形、どんな風に育つのかを分かっている
子供は、お店にならんでいるお野菜にも関心を持ちますよね。
うちのお兄ちゃんもスーパーで「立派な大根だねえ」
と小学生らしくない発言。
たまに作文に畑ネタ書いてます。

水菜とカブとちんげんさい、とてもおいしそうです。
うちは葉物が上手に育てられないのでうらやましいです!