前回のレッスンバック作成が好評??で、枕カバー・クッションカバー・保育園の昼寝布団のカバーも・・・と依頼がありました。たん姫が入園の為、おねえちゃんのお古が多いので、せめてカバーだけでも・・・ワーワー言いながらも何とか完成しました。機会があれば、作品写真を公開したいと思います意外とカンタンだったかなぁ????まあ、自己満足(家族満足)ぐらいの仕上がりです...
三姉妹パパ 悪戦苦闘中 家庭菜園 DIYに悪戦苦闘中
子育てに奮闘中の為、自身の趣味の時間が無いが、子供のため、自分たちの為との理由をつけ、育児・園芸・通販に悪戦苦闘している日々を記録
Top Page › Category - レッスンバック・絵本袋
かばんですが、実は3個作りました・・・・・・・・1個は、たん姫の通園用です1個は、お姉ちゃんの絵本袋が汚れているのでほしいとの要望で、もう1個もお姉ちゃんが、友達の家に勉強??(遊びに)しに行くとき用にほしいとの事でした。大きさは全部同じですが、生地に合わせて、もち手の色が違う程度です。一番の苦労は、やはりもち手の部分の補強の為の □ × ですかねぇ4箇所あるので・・・・・でもここさえ終わればもう出...
それでは、がんばっていきましょう!おぅ です生地を裏向きにし、いよいよ両サイドをミシンです。少し脱線しますが、もしポケット希望であれば、ここまでの過程で作業が必要ですポケットは、2箇所考えられると思います。内ポケットかそとポケットです希望の大きさにカットし、ロックミシン処理して、希望の位置にミシンする余った生地や使用者の希望によりと思います特に・・・・ミシンがヘタッピなので、たぶん口の部分からの方...
伝わるかどうかは分かりませんが、愛情たっぷりで、作業していますよ。姫さんさて、洗濯ばさみの仮止めをはずし、全体の形を整え、いざ決戦です。上部分となる所ですが、アイロンしてあるところに、もち手をマチ針状態でミシンですなるべく真っ直ぐに、慌てずにゆっくり丁寧にもち手を再度アイロンで形をつけた方が良いと思いますまずは、もち手部分ですが、折り返して縫うべし既製品を見たとこと、補強なのか、□で中が×としてあっ...
どーもです絵本袋 レッスンバッグ 通園カバン の件ですが・・・・こんな感じですたん姫の選んだ生地ですこれぐらいにカットしてもらい購入もち手は、100円ショップにて購入し、適当な長さにカットこんな感じでですが・・・・・では...